ページ内リンク

HPリニューアルにあたってページ内リンクを設定しました。ワードプレスを最新のものにダウンロードしたらTinyMCE Advancedが入っておらずプラグインでダウンロード、しかし見慣れたメニューがなくネットで検索したら旧エディタを使っていた人には使いにくいという話があり、結局旧エディタのように使えるような別プラグインClassic Editorを入れてやっとこさページ内リンクを作成しました。ページの一番頭にテーマを上げ、そこをクリックするとページ内のその部分に飛ぶというスタイルです。

今は昔と違ってテーマごとにページを作るより1ページ内につらつらとテーマを連続させそれぞれのページに飛ぶスタイルの方が主流です。スマホやタブレットで見る人が多いこと、もっといえばページに飛ぶことすらかったるいというHPの見方の時代になっているということです。実際自分もスクロールしながら見る方が楽ですね。トップページを動かすのも今ははやらなくなったしHPの作り方も日々トレンドで変わっていきますね。

最近IoTシステム提案の関係でHP製作の仕事なども受注するようになりました。当社の特徴はコンサルティングも兼ねたHP製作です。単に原稿や写真を受け取ってそれを並べるだけのHP製作とは違います。システムからHP、twitter、Instagram等のSNSはすべて連動していると考えています。