年末時間があるときを利用してHP大幅整理しています。Blogをトップページから下げ、会社理念を頭にしました。製品のページでは、パンフレットのPDFがダウンロードできるようにしました。また、環境と健康に配慮したまちづくりのページを更新しました。その中には会社設立の10年以上前に代表の古宇田が宮崎で行った「宮崎エコまつり」の提案や、「ドローン研究拠点等による廃校利活用」の話なども入れています。より見やすいページになるよう年末さらに改造する予定です。ぜひご覧ください。
農業のゆくえ、、、
設計事務所K&FACTORYのブログに「後継者不足、天候不順、農業のゆくえ、、、」というタイトルの文章を書きました。最近地方再生の仕事の中で農業コンサルの仕事も多く、地方活性化のカギとして農業をどうするかについて考えることも多いです。いずれ農業のIOT化など当社でやるべきテーマにつながってくると考えています。是非お読みください。
ページ内リンク
HPリニューアルにあたってページ内リンクを設定しました。ワードプレスを最新のものにダウンロードしたらTinyMCE Advancedが入っておらずプラグインでダウンロード、しかし見慣れたメニューがなくネットで検索したら旧エディタを使っていた人には使いにくいという話があり、結局旧エディタのように使えるような別プラグインClassic Editorを入れてやっとこさページ内リンクを作成しました。ページの一番頭にテーマを上げ、そこをクリックするとページ内のその部分に飛ぶというスタイルです。
今は昔と違ってテーマごとにページを作るより1ページ内につらつらとテーマを連続させそれぞれのページに飛ぶスタイルの方が主流です。スマホやタブレットで見る人が多いこと、もっといえばページに飛ぶことすらかったるいというHPの見方の時代になっているということです。実際自分もスクロールしながら見る方が楽ですね。トップページを動かすのも今ははやらなくなったしHPの作り方も日々トレンドで変わっていきますね。
最近IoTシステム提案の関係でHP製作の仕事なども受注するようになりました。当社の特徴はコンサルティングも兼ねたHP製作です。単に原稿や写真を受け取ってそれを並べるだけのHP製作とは違います。システムからHP、twitter、Instagram等のSNSはすべて連動していると考えています。
ホームページリニューアル
新年に向けてホームページをリニューアルしました。細かいページ構成を整理し、今の業務内容と合わせてより見やすく、会社の理念がわかりやすいページにしました。是非ごらんください。