当社の製品をご紹介します。
- Solar Port 駐車場システム
- 実証例1:静岡空港傍プロトタイプ
- SMC(ソーラーメディアコラム)システム
- 実証例2:新宿御苑実証実験
- Solar Media Poal
- Smart Bus Stop System
Solar Port 駐車場システム

静岡空港で設置されたプロトタイプ
当社の原点となる太陽光発電を配した駐車場システムです。太陽光発電と蓄電池をベースに平常時は発電を、非常時は防災拠点として利用可能、テント等により駐車場がトリアージの場所や防災トイレ等の防災ステーションに変化します。
抜粋編-互換モード-006-1024x724.jpg)
抜粋編-互換モード-007-1024x724.jpg)
防災テントの設置の様子。主要構造体から吊り下げる。(静岡空港傍メガソーラープロトタイプでの運用例)
パンフレットダウンロード(下記リンクをクリックして下さい)
191101-Solpo-parking-A4_4P二つ折り_all_compressed.pdf (116 downloads)
実証例1 静岡空港傍メガソーラーにてプロトタイプを運用
太陽光防災+駐車場システム「solpo」プロトタイプとして計画されました。場所は静岡空港のそばにあるメガソーラーブロックの中の防災システム展示エリアの一角です。蓄電池、電気自動車充電器の他、仮説用の防災用テントも装備されています。実際、設置に掛かった所要時間は大人2人で1時間半程度でした。今後の本格運用に向けて大きな一歩です。
SMC(ソーラーメディアコラム)システム

SMC(ソーラーメディアコラム)システムは、自立運転する通信、情報、防災システムです。太陽古発電により蓄電を行い、液晶パネルやwifi等を動かします。 自立運転するため、平常時だけでなく災害時やブラックアウト(電力遮断時)でも運用可能です。wifi により液晶パネルで表示するデータは遠隔で制御します。

パンフレットダウンロード(下記リンクをクリックして下さい)
191010-SMC-A4_4P二つ折り_all_compressed.pdf (108 downloads)
実証例2 SMCシステムプロトタイプ運用テスト
新宿御苑にて2019年2月から11月にかけて実証実験を行い、天候不順時の運用など多くのデータを得ました。今後の本格展開に向けての大きな一歩となりました。
Solar Media Poal

太陽光で発電した電力を蓄電池に蓄電し自立運転するポールシステムです。監視カメラ、携帯充電器等をニーズに合わせて設置します。Wifiで遠隔で接続、監視します。※特許出願中

冠水時にも稼働するよう、システム本体と蓄電池はポール上部に設置します。

システム概念図
Smart Bus Stop System

太陽光発電により自立運転するバス停システムです。液晶パネルによる交通運行情報の表示の他、監視カメラやスマホなどと連動し、使いやすいバス通信、交通システムを提案します。

バス通信交通管理システム。バスの運行情報、乗車情報を通信やスマホと連動させ管理します。